1話から読む
作者の妊娠出産体験をリアルに綴ったエッセイ漫画「久永家」第1話。未経験の方や男性の方にも読んでいただきたいので、エッセイや4コマではなくストーリー形式にしています。実際にあった出来事ですが創[…]
妊娠後期の妊婦健診。






産後の補正下着は買っておいた方が無難ですが、私はほとんど産院のバッグに入ってるものを使ってました。
妊娠線防止のために、クリームやオイルでケアしておいた方が良いです…。
絶対やってください…絶対に…。

妊娠中は小さく見えた妊娠線も、産後は伸びて大きくお腹に刻まれてしまいます(涙)!!
まあ、できない人は全然できないので、皮膚の伸び方の違いなんですかね?
次の話
[sitecard subtitle=1話から読む url=https://hisanagasawa.com/2021/03/13/hisanagake1/ target=]妊娠後期の妊婦健診は、また内診が再開します。妊娠初期の頃[…]
この話は電子書籍2巻に収録されています。
漫画久永家シリーズもくじ
久永沙和30歳、初めての妊娠。難病持ちで夫と二人暮らしの主婦が、妊娠出産について勉強しながら赤ちゃんを迎え、母になる。妊娠出産育児の実体験をリアルに綴ったエッセイコミック。ほぼ無料公開中。2021.4.26完結。全70話。久永家①[…]