2024年5月頃からヒプノシスマイクに母娘でハマり、ナゴヤ推しになったので2024年11月に名古屋旅行へ行ってきました。
※ヒプマイというコンテンツに関しての説明は今更なので省きます。
数ヶ月前から計画していた名古屋旅行の日程が、奇跡的に.Bad Ass TempleのCD発売直後だったので、記念スタンプラリーのイベント期間中に行く事ができました。
スタンプラリーはアニメイト名古屋店、タワーレコード近鉄パッセ店、HMV栄のいずれかでナゴヤディビジョンのCD「.BadAssTemple」を購入すると台紙がもらえ、計3か所でスタンプを押すとB3ポスターがもらえるキャンペーンです。
私(久永沙和):40代。娘二人の母。ヒプマイが現在最推しのコンテンツ。ナゴヤ(空却、獄)とブクロ(一郎)推し。
長女:中学生。サブカル好きだが熱中するまでのコンテンツは特に無い。ヒプマイは二番手推しでナゴヤで好きなのは二番手の十四。
次女:小学生。母と時を同じくしてヒプマイにドハマリしたナゴヤ推し。空却が最推し。
※いずれも非腐女子です。
東京から名古屋への新幹線と現地ホテルの予約は確保できたのですが、スタンプラリーの台紙がもらえるのは店舗予約だけだったので予約しませんでした。
台紙と購入特典がまだ残っているのか不安なまま現地入りしました。
名古屋駅に着いたら娘たちはアニメイト名古屋へ向かい、方向音痴の私が別行動で迷いながらタワレコの近鉄パッセ店にたどり着くと、十四の等身大パネルと共にCDが!

顔がいい…。
知ってはいたものの、こんなに顔が良かったのかこの子は…。
パネル撮影している同胞の女性がいたので、邪魔にならないようCDを持ってレジへ行き、CD購入と同時に購入特典とスタンプラリー台紙を無事にもらうことができました。
ありがてえ…。
タワレコの購入特典の2Lブロマイドは次女の希望通りだったのですが、もう無いかもと思っていたのでホッとしました。
その後店員さんが丁寧にスタンプの場所を説明してくれていたのに店内で迷い(たぶん浮かれてちゃんと聞いてなかった…ごめんなさい)、別の店員さんにスタンプの場所を尋ねるなどをやらかしましたが、無事にスタンプを押すことができました。

スタンプはレジの横に普通にあったので、我ながら初めてのおつかいか?と思いました。
いや初めてのおつかいだよ!
(名古屋では)
とっても優しい店員さんたちで一人のオタクが救われました。本当にありがとう。
続いてHMV栄へ向かう方向音痴の母こと私ですが、事前にストリートビューで調査していたおかげでたどり着くことができました。
HMVは店内の一角にコーナーが設けられており、獄さんのパネルがありました!

新曲のMVも流してくれてて最高!

リーゼントが崩れた獄さんでしか得られない栄養がある。
摂取できて良かったです。
ここにもナゴヤ推しの方々がいらっしゃったので、スタンプを譲り合って押しました。
民度が高い…ありがとう…。
2つ押したので最後のスタンプラリーポイントであるアニメイト名古屋へ向かいます。
ちなみにHMV栄へ行く途中にd gardenというドコモショップがありまして、そこでヒプマイのコーナーが設けられていたので撮影しておきました。

この台は全長3mくらいあったかな?ずらっと並べてあって楽しかったです。
ドコモショップなのに大画面で店の外と中にヒプマイのMVが流れてるし、コーナーが広く設けられているので何事かと思って笑っちゃいました。本当にありがとうございます。

ミニキャラの空却と十四がお団子とあんバタートースト持ってて可愛い。
獄さんの後ろには金鯱がいます。

ブクロも推してるので寄りで撮りました。
ブクロはCDのジャケ写と位置が少し離れてたので角度的に一緒に撮るのが難しかったので銃兎も写ってます。
金鯱が一郎に懐いてる感。
キャンペーンのパンフレットが置いてあったので持ち帰りました。
これはA5サイズでした(見開きでA4サイズ)。



ドコモユーザーでは無い上に急いでいたのでスルーしてしまいましたが、ふるさと納税するとステッカーやポストカードがもらえるキャンペーンみたいです。
さて、迷わず電車に乗って名古屋駅に戻ったまでは良かったのですが、方向音痴の本領が発揮されてしまいました。
アニメイト名古屋店は名古屋駅の太閤通口から徒歩5分なのですが、太閤通口が見つからない。
どの出口から出たらいいかわからず、Googleマップを見ながら地下で10分ほどぐるぐるしてしまいました。
とりあえず地上を目指したらすぐに太閤通口が見つかったので、地下にいるときは地上に出ればなんとかなるという知見を得ました。
駅から歩いてアニメイトの3階へ向かうと、階段上がってすぐのところに空却のパネルがありました!
やっぱり顔がいい〜。

顔で成仏させる気か?
空却は舌を出したり歯を出して笑ってるヤンチャな顔が多いので、真顔だと誰だっけこの美形…となりました。

他の二店舗とは違って近くにCDの売り場がなく、パネルだけ立ってた感じでした。
でも写真が撮りやすい位置で助かる。
店内で最後の1つのスタンプを押し、店員さんに声をかけて無事にポスターをゲットできました!

スタンプとポスターも一緒に再度記念写真。
先に店内を見ていた娘たちとも合流し、空却とツーショットで写真を撮ってもらいました。
次女にも撮ってあげました。
アニメイトのヒプマイコーナーにはナゴヤのグッズだけがほとんどなかった気がします。
ところでヒプマイってステージとかもあって、結構上演してるんですね。アニメイトで円盤を見て知りました。
ヒプステは動画配信サービスでも観れるようなので、後で観てみようと思いました。

少しお買い物をしてアニメイトを出ました。
ここですでに13時近かったため、名古屋駅に戻って昼食をとることにしました。
なんか予想外に記事が長くなっちゃったので分けます。
余談ですが、私は地理がめちゃくちゃ苦手なのでホテルを予約する際に宿泊する都道府県がどこの地方か分からない時があるのですが、ナゴヤディビジョンの皆さんが「東海エリアっ!」とか「レペゼン中部だで」とか歌っていてくれているおかげで迷わず予約できました。
また一つ賢くなりました。ありがとうナゴヤディビジョン。
続きます。
前回の名古屋旅行記の続きです。[sitecard subtitle=前の話 url=https://hisanagasawa.com/2024/12/08/hpmi1 target=]名古屋駅の駅ビルにあるキッチン[…]